写真家・大森崇史氏による写真展


写真家の大森崇史氏が恵文社 一乗寺店にて写真集「山 土 水 人 在 来 茶」出版記念に写真展を開催いたします。

 

一杯の お茶が
山から あなたの元に 届くまで


日本古来の在来茶についての写真集を作り、写真展をいたします。

茶は美しい。
在来茶。日本茶のうちたった3%しか流通がない個性あふれるお茶で、香り深く、まるで自然の中でそよ風を受けるように体に染み込む貴重なお茶です。
それは昔からの各地域の風土と、作り手固有の個性と意思によって作られる、唯一無二の美しさ。
その在来茶を耕作放棄地の状態から無肥料無農薬で育て、製茶し、茶の店を一貫してやっている方が広島県尾道にいます。
普通は農家、製造、店舗などと分かれているため、このようなやり方は日本を見渡しても珍しいといいます。
そんな日本を見渡しても珍しいTEA FACTORY GENの高橋氏の茶づくりを撮影してきました。
今回の展示はそんな珍しい在来茶づくりの美しさについての私なりの記録です。

 

「山 土 水 人 在 来 茶」写真展 開催概要


場所 恵文社 一乗寺店 アテリ
日時 2025年2月22日(土)~28日(金)
恵文社 告知ページ https://note.com/keibunshabooks/n/nfbd662a89950
問い合わせ先


大森崇史(オオモリ タカシ)
tmix1977@yahoo.co.jp
080-9799-4781

■写真家プロフィール
大森崇史 Takashi Omori
東京の写真スタジオに勤務後フリーカメラマンとして広島県尾道市など瀬戸内地域を中心に全国で撮影。

 

写真展ではオープニングイベントも開催


TEA FACTORY GENの茶会 と 記念トークをオープニングとして2月22日(土)、23日(日)に開催いたします。「在来茶」について見て、味わって、楽しんでいただくイベントです。在来茶の多種多様な個性的な味わいと同じように、そんな個性あふれる作り手である彼の農家からお店までのお茶にまつわるお話しをトークイベントでは写真家の大森崇史が聞き出せればと思っています。またお茶会では彼の淹れてくれる様々な在来茶を五感でぜひ味わって、改めて展示されている写真をご覧ください。農家兼茶人の高橋玄機氏による茶会と茶にまつわる貴重なお話しを是非。

 

茶会 開催概要


日時

2025年2月22日(土)、2月23日(日)
11:00~13:00/16:00~18:00(要予約、1日に2回開催)
場所 恵文社 一乗寺店 コテージ
定員 各回5人
参加費 ¥3,500
予約方法

大森崇史氏のInstagramのDMにて
名前、人数、希望時間をお知らせください。

 

お話し会 開催概要


日時

2025年2月22日(土)、2月23日(日)
14:00~15:00(予約不要)
場所 恵文社 一乗寺店 コテージ
参加費 無料